2012年11月17日

熊本の妖怪 17 根子岳の猫

熊本の妖怪 17 根子岳の猫

つーパパが想像で描いていくこのシリーズ、

今日は根子岳の猫伝説です。


根子岳は阿蘇五岳の中の一つです。

一つだけ異様に山頂がギザギザしていて、

他の山とは異質の存在になっています。


阿蘇山は、昔大爆発を起こす前は、

標高一万メートルを超える火山だったといいます。

とてつもない爆発や火砕流で、

外輪山を形成しています。

中がくぼむほどの大爆発だったようです。

外輪山はそれ以前の斜面なので、かなり急な斜面になっています。

古くから、富士山と並び力のある山として信仰の対象になってきたため、

相当な数の伝承もありましたし、

大和朝廷以前の民族も多数住んでいたようです。


根子岳は、

昔、猫岳とも言われ、

神秘性の高い動物、猫と結び付けられています。

猫は、空き地などで会議を開くことは知られていますが、

満月(新月の場合も)の夜には、猫たちは根子岳に集合して、

会議を開くそうです。


猫が突然いなくなって、突然帰ってくるのは、

根子岳に出かけないといけないから、なのだそうです。


また、

根子岳には、猫の王が住んでいて、

猫たちを統率しているといわれます。

王に仕えた猫たちは、なぜか耳を切り取られ、

その耳が根子岳のギザギザになっているという伝説もあります。


ちなみに人間が根子岳の猫屋敷の食べ物を食べたりお湯につかったりすると、

なんと猫になると言われています。


神秘的な山、神秘的な猫、神秘的な月と密接な関係がある、

そしてそれは美しいものなのです。

つーパパの絵は美しくないですけど、

想像するにその絵はすごいですね。


猫たちが根子岳に集合してお祈りいるから、地球が自転しているのかもしれない!!

うーん、神秘です。



和太鼓教室おんがくの森代表・坂本新吾

メール ongakunomori1978@gmail.com

電話  08033760407



同じカテゴリー(妖怪)の記事画像
[鬼退治]動画 全力節分2023☆和太鼓教室囲碁教室 3連発
[読み聞かせ] 読まない読み聞かせで小学校へ!
熊本城に草が生える
熊本の伝説51☆ヒラクチ(まむし)の神様シオジンさん 四王子神社
熊本の妖怪50☆三角岳の大蛇
熊本の妖怪 49 のっぺらぼん
同じカテゴリー(妖怪)の記事
 ゲゲゲの鬼太郎 妖怪天国2018 in 熊本 (2023-03-01 14:44)
 [鬼退治]動画 全力節分2023☆和太鼓教室囲碁教室 3連発 (2023-02-08 15:49)
 [読み聞かせ] 読まない読み聞かせで小学校へ! (2022-10-26 23:10)
 [自作アニメ]動画 妖怪話 肥後の国のアマビエ (2022-03-30 22:05)
 熊本城に草が生える (2016-07-19 23:34)
 熊本の伝説51☆ヒラクチ(まむし)の神様シオジンさん 四王子神社 (2013-08-28 20:58)

Posted by 和太鼓×子育て つーパパ 熊本 at 16:46│Comments(0)妖怪
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。