2022年10月26日

[読み聞かせ] 読まない読み聞かせで小学校へ!

コロナ禍後、

ようやく読み聞かせが再開!

小学校の六年生の元へ読み聞かせにいきました。

電子黒板にミラーリングしてもらい、

後ろ子までバッチリ。



自作の絵と熊本の妖怪話。

読まない読み聞かせです。

今回は四本!


熊本の山は昔、しゃべってました。

金峰山と飯田山(熊本平野)

[読み聞かせ] 読まない読み聞かせで小学校へ!

水の上を這う人魂と動く石、

びくに石とガネ火(熊本市田迎)

[読み聞かせ] 読まない読み聞かせで小学校へ!

熊本ではのっへらぼんと言うんだよ。

のっぺらぼん(熊本市)

[読み聞かせ] 読まない読み聞かせで小学校へ!

河童の怒りと疫病を鎮めるお話

江津湖の河童(熊本市江津湖)
[読み聞かせ] 読まない読み聞かせで小学校へ!

以上四本をお届けしました。

地元の妖怪話とあって、

六年生の心をバッチリ捉えました(笑)

また行くね〜!









おんがくの森では、

古代中国からの言葉、

琴棋書画をテーマしています。

琴 音楽、

棋 囲碁、

書 国語、

画 絵画

君主の嗜みです。四つをバランスよくやると、

人の上に立つ能力が付くんですよ!
保育園や幼稚園の指導
イベント出演依頼
お待ちしています。

お月謝などについてはこちら

今月の予定はこちら



YouTubeチャンネルはこちら!

YouTube おんがくの森こたチャンネル
グルメ動画や熊本の良い所、カテゴリで探しやすくしました!
http://ongakunomori1978.otemo-yan.net/


無料体験随時募集中!幼稚園、保育園、各団体への指導もご相談下さい。大人コースも募集中。お問合せお待ちしています。
ピアノ、声楽教室もやってます。
連絡先 08033760407メール wadaiko@ongakunomori.net和太鼓教室おんがくの森、さくら通り親子囲碁交流会、代表 坂本新吾



同じカテゴリー(妖怪)の記事画像
[鬼退治]動画 全力節分2023☆和太鼓教室囲碁教室 3連発
熊本城に草が生える
熊本の伝説51☆ヒラクチ(まむし)の神様シオジンさん 四王子神社
熊本の妖怪50☆三角岳の大蛇
熊本の妖怪 49 のっぺらぼん
熊本の妖怪 48 からかさ
同じカテゴリー(妖怪)の記事
 ゲゲゲの鬼太郎 妖怪天国2018 in 熊本 (2023-03-01 14:44)
 [鬼退治]動画 全力節分2023☆和太鼓教室囲碁教室 3連発 (2023-02-08 15:49)
 [自作アニメ]動画 妖怪話 肥後の国のアマビエ (2022-03-30 22:05)
 熊本城に草が生える (2016-07-19 23:34)
 熊本の伝説51☆ヒラクチ(まむし)の神様シオジンさん 四王子神社 (2013-08-28 20:58)
 熊本の妖怪50☆三角岳の大蛇 (2013-07-15 21:06)

Posted by 和太鼓×子育て つーパパ 熊本 at 23:10│Comments(0)妖怪
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。