2012年07月04日

古代の製鉄所 河原製鉄所跡 宇城市大見川流域

熊本県宇土半島の大岳南麓一帯には古代から中世にかけて製鉄遺跡が多数発見されています。

石畳で大岳が火山であったことがわかりますし鉄が多かったんでしょうね。


大見川流域だけで川原製鉄遺跡の他に、

はもねっこ製鉄遺跡、石畳製鉄遺跡があって、

学会では早くから知られてはいたが、

発掘調査は行われなかったそうです。

発掘してよーーー。

これってこういう所を大学の実習とかで発掘していけばいいでしょうにーー。

川原製鉄所自体もちょっとだけしか発掘してないようです。

みかん山を切り開くとき、

道路拡張のついでに・・・といった感じです。

フィゴ羽口や、土器片、スラッグなどが多数出土し、

平安時代後期ごろのものと判明したそうです。

古代の製鉄所 河原製鉄所跡 宇城市大見川流域


もののけ姫のタタラ場よりちょっと早い時期かな?

こんな山(谷)の中腹に位置していますが、

発掘地点は遺跡西端の廃棄場の一部で、

こちらから手前の一段高い東側の畑地に遺跡の中心があると考えられています。
古代の製鉄所 河原製鉄所跡 宇城市大見川流域

古代の製鉄所 河原製鉄所跡 宇城市大見川流域

本格的な調査が行われれば炉跡や炭窯跡が発見される可能性が高いそうです。

市からもらった資料より。


って言うか、ゴミ捨て場だけ発掘してどうすんの!

本体掘って欲しいよーーー。

この辺一帯には未発掘の製鉄遺跡がたくさん分布しているようです。

中世以降の製鉄施設はそんなに学術的に重要ではないのかもしれないけど、

大人がこういう態度だから子供が興味持たないじゃないのーーー!!

九州は中国との関係も深かったのでもっと古代よりの遺跡がでる可能性もありますよね。

こういう所には税金使っていいと思うの。



同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
[旅動画] キッザニア福岡でお仕事体験① クライミングビルディング
[たくさん遊べる]動画 平成桜まつり 2023
[和太鼓]動画 必由館高校 和太鼓部演奏① 平成桜まつり
[旅動画] 福岡旅 2023冬 ☆ガンダムベース福岡 ポケモンセンター福岡!
[旅動画] 熊本 県立高校 学びの祭典 体験がいっぱい!☆グランメッセ熊本
[旅動画468] 木原不動尊 春季大祭 クロちゃんも火の上を歩く
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 [今日は何の日]動画 カービィの誕生日なので!カービィカフェ博多 カービィ誕生日ケーキ☆福岡市博多区 (2025-04-27 14:29)
 [福岡グルメ]動画 明太子好き必見!世界で一つの明太子が作れる明太子道場☆福岡県福岡市博多区 (2025-04-25 23:21)
 [貴重!旅動画] ランドクルーザーオフロード体験 ランクルがありえない角度に! (2025-04-24 16:49)
 [県境歩いてみた]動画 馬見原商店街でお土産探し!ドーナツにくじら肉☆熊本県山都町 (2025-04-04 23:28)
 [デカ盛り]動画 山都町の大人気ライダーズcafeの超デカ盛りメニューに挑戦する事になった件☆熊本県山都町 (2025-03-23 22:45)
 [春を告げる]動画 熊本に春を告げる植木市で枝垂れ梅を買う☆熊本市中央区 (2025-03-14 23:27)

Posted by 和太鼓×子育て つーパパ 熊本 at 18:34│Comments(0)旅行記熊本旅史跡
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。