2012年03月23日
お参りに行こう! 天神様『菅原道真』

今日はもう大人気も大人気、
天神様=菅原道真のご紹介!
この時期、受験生は必ずお参りする、天満宮の神様ですーー。
この神様、元は『怨霊』なんです。
そもそも菅原道真は、
若い頃から学問に秀で、数々の試験を突破、まさに自力で右大臣にまで登り詰めます。
異例の出世に時の権力者、藤原氏の策略で、福岡太宰府に左遷され、
失意のうちにこの世を去ります。
それからと言うもの、藤原氏のいる京都では、
疫病がはやったり、皇居に落雷、多数の死者を出すなど、
様々な災厄がおこります。
これは道真の怨霊の仕業では・・・・。と噂される様になります。
そこで!!
昔の日本の政治は、『政』(まつりごと)→祀りごと。
民を抑えるより、悪霊を抑えることの方が大切な仕事だったんです。
何とかこの大きな力と怨念を封印しなければ!!
そこで古代より伝わる封印の方法。
『民衆に拝ませて封印してやろう』
祟りをもたらす『荒魂』を祀ればご利益をもたらす『和魂』になる、
と言う事で、天満宮を建立、さらに全国に天満宮を配置。
菅原道真は天神様という強力な(封印)神様として祀られることとなります。
日本人は、悲劇的なドラマを昔からとっても好むので、
天神様は、大人気の神様となります。
強力な天神様の神社では、軍隊を持っているところも出てきて、
そういった背景から、
『行きはよいよい、帰りはこわい』の天神様の歌が出てきたものと思われます。
元が怨霊であるという強い二面性もはいっているのかも知れませんね。
一般民衆に広く天神様が広まったのは江戸時代の寺子屋に
掛け軸が飾られるようになってからのようですよ。
ご利益は、皆さんご存知、受験合格、詩歌、文筆、芸能、学問、
雷を落としたことから、農業守護(雨)、
疫病を流行らせたことから、病気平癒、
などのご利益がありますよーーー。
総本社的な存在は北野天満宮(京都)。
それから大宰府天満宮。
全国の天満宮、北野神社、菅原神社、天神社で天神様に合えますよ♡
んじゃあ!!
今から天神様お参りに行こうーーー!!
そういえば、『秘密の県民ショー』で、
長男は必ず、マイ天神様の掛け軸を持っているって県があったな・・。
すごいな・・・。新潟だったかな?
和太鼓教室おんがくの森代表・坂本新吾
メール ongakunomori1978@gmail.com
電話 08033760407
今年も楽しかった!蓮台寺千体地蔵祭り 2024の様子!
[旅動画] 源氏の山に平氏の祠!室町時代の楼門 富合 六殿宮 ☆熊本市南区富合
[パワースポット]動画 海の鳥居が美しい!永尾剱神社☆熊本県宇城市不知火町
[和太鼓] 天高く 粟嶋神社夏祭り 2024 ☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
[和太鼓] 千本桜 粟嶋神社夏祭り 2024
[旅動画] 熊本城周辺の神社巡り ☆熊本市中央区
[旅動画] 源氏の山に平氏の祠!室町時代の楼門 富合 六殿宮 ☆熊本市南区富合
[パワースポット]動画 海の鳥居が美しい!永尾剱神社☆熊本県宇城市不知火町
[和太鼓] 天高く 粟嶋神社夏祭り 2024 ☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
[和太鼓] 千本桜 粟嶋神社夏祭り 2024
[旅動画] 熊本城周辺の神社巡り ☆熊本市中央区
Posted by 和太鼓×子育て つーパパ 熊本 at 17:34│Comments(0)
│史跡